八王子の新築現場です。 今日は施主さんとの打ち合わせがあり、色々と仕様の打合せを 行いました。(^^ 2階に上って見たら、ここに窓があったらいいね!という話になり 確かに明るくなるかも・・・という事で 開口部を追加する事になりました。 構造的にも特に問題はなかったので、津本大工とも話して 設置する予定です。 注文住宅ではこのような事も多々あるんです。 本当は最初から気づけばいい事でも・・・ でも住む人によって感じ方はぜんぜん違うので こういう打合せが僕は一番好きかも。
八王子の現場で足場が取れましたー。 これから空調機器や照明、カ-テンなど設置します。 外構もこれから、進めていく予定です。
床を養生して内部の造作工事中 津本大工は几帳面なので自分用の棚をいつも造って 仕事します。 無理な事でもいつも前向きなのですごく助かるんです。
2階部分の造作です。 急に仕上げが変更になったのですが、いつも対応してくれる 大工さん達は本当に心強い!!
来年1月にうちで応援協力している「はなきりん」の住宅セミナーが 開催されることになりました。 昨年は地元八王子市で開催されましたが、キャンセル待ちが出るくらいの盛況でした。 みなさん、真剣にメモなど取って住宅計画に役立てていました。
今回は、あきる野市での開催です。 年明けに告知する予定なのですが、一足先にホ-ムペ-ジに記載しました。 定員80名なので、興味のある方は、先行予約してみてください。 大田理事長の話はとにかく面白く、気付きや住宅計画の勉強になりますよ!!(^^♪
八王子の現場が上棟しました。 木下大工の墨付しましたが、当の本人は茨木に出張なので 残ったメンバ-で建て方を行いました。 敷地にあまり余裕がなかったので、得意の手起こしでの作業でした。 若手大工さんが多くいたので、ベテランチ-ムはとても助かったみたいですよ。(笑)(^^♪
小屋部分の材料を取り付けていきます。
重い材料もみんなで力を合わせれば上手く取り付けられます。(^^ 共同作業ですね!
弊串を小屋裏に納めて、その後はみんなでお祝いをしました。パチパチ☆彡