「大工 になりたい」夢をかなえる大工育成塾。国交省の支援を受けた現場修業と教室講義が特色。
伝統工法を継承する棟梁のもとで技術を身につけ、教室講義で理論も学びます。岩木建築は、大工育成塾の受け入れ工務店です。
優良工務店の会は、地域に根ざした工務店. 住まいと自然の美しい調和を目指し、質の高い住まいをつくるために努力を続けるため、財団法人住宅産業研修財団の工務店経営研修を修了した工務店によって組織された工務店の会です。岩木建築は、「優良工務店の会」のメンバー工務店です。
木造建築.com
こだわり大工の造る家 株式会社 岩木建築 東京都八王子市戸吹町511番地 TEL:042-691-8300
アクセス
お問い合わせ
UPDATE 2019.02.12
2019年02月12日|
リフォーム
,
家づくり
門の加工
住宅の外部門の加工をしています。 こちらの門は、台風の影響で倒壊してしまい、再度作り直しています。 結構古い門で何回か修復したあともありました。 全部新しく作成することは可能なのですが・・・ 今までの愛着もあるとの事で、 …
続きを読む
→
2019年02月04日|
リフォーム
,
寺社建築
柱交換
本堂の柱交換です。 予め、作業場にてある程度加工していますが 実際現場から外してきて、最終の加工を行います。 今日は、現場まで柱を外しに行きます。 僕は行きませんが・・・(*^-^*) 大工さん任せです。 ジャッキで上げ …
続きを読む
→
2019年01月22日|
リフォーム
,
寺社建築
内装工事
川崎市の現場では、古家大工と紺屋大工で本堂・客殿内部の造作中です。 作業場で加工してきた材料を取付けていきます。 紺屋大工は本堂中心の部屋の材料を取付てその後 左官屋さんの下地を造っていきます。 古家大工は客殿と本堂の入 …
続きを読む
→
2019年01月11日|
リフォーム
,
寺社建築
小屋解体
地元の本堂改修現場です。 木下大工と武原大工が作業してます。 小屋組は全て解体して、使用できる箇所のみ残して新規に組上げていきます。 隅木も腐食している箇所があるので、取り外して新規に加工・取付けていく予定です。 この本 …
続きを読む
→
2019.02.14
講習会
昨日は、既存住宅状況調査技術者の 講習に行ってきました。 一日中の講習でしたが 久しぶりにみっ